四十肩・五十肩
-
50代になってから、急に腕に痛みやあげづらさが出てきた。
腕を上げようとすると強い痛みと共に腕があげられない。
高いところの物が取れない。
髪が結べない、ベルトがつけられない。
特に寒さで痛みが強くなる。
昼間は痛みがそれほど強くはなく楽だが、肩の動きは悪い。
夜間に肩の痛みで起きてしばらく痛みが続き、なかなか眠れない。
痛みは肩だけでなく二の腕や肘にまで及んでいる。
糖尿病、肺結核にかかってから両腕が痛くなった。
などといった症状がみられます。 -
四十肩・五十肩に対する当院の考え
50代を中心として40代後半から60代前半にかけて発症するもので、はっきりとした原因は不明ですが、筋肉や靭帯、腱といった「肩関節周囲軟部組織」と総称するものが加齢により炎症を起こしたり、いわゆる老化現象によって痛みが発症します。さらには肩の熱を持っていたり発赤や腫れは見られないので、可動域の制限に伴う痛みだけが主な症状となっています。もしも熱を帯びていて発赤や腫れ、痛みが激しい場合には「石灰沈着性腱板炎」が疑われるので、その場合はすぐに整形外科への受診が必要になります。また似たような症状での関節炎として、腱板断裂や上腕二頭筋長頭腱障害などがあるため、鑑別が必要になります。
-
四十肩・五十肩を放っておくとどうなるのか
四十肩・五十肩を放っておいた場合に考えられるのは、重症化すると変形性関節症になる恐れがあります。もしも変形性関節症とは関節の老化現象によって関節内の摩耗と増殖が混ざって同時に起こり、関節の形が変わってきてしまうものです。炎症所見が見られないにも関わらず、肩関節周辺の形が変わってきてしまいます。それと同時に拘縮という肩が固まってしまい、ほとんど腕を挙げられることのできなくなってしまうといった症状が見られる場合があります。軽症だったとしても、症状にもあった髪を結べない、ベルトがつけられない、高いところのものが取れないといった日常生活に支障をきたすような状況に陥ってしまいます。
-
四十肩・五十肩の改善方法
まずは患者様自身でできることといえば「運動」です。それだけ聞くと億劫になってしまう方もいるかもしれませんが、適度に肩を動かしてあげることで血流改善や神経促通、筋力増強に繋がるので、四十肩・五十肩を放っておいた場合の変形性関節症や拘縮の進行を食い止めることができます。その他の治療法として手術療法として整形外科であれば注射療法があります。痛みが強い部分にステロイド入り局所麻酔薬を注入し、痛みを和らげたり、可動域の改善に効果があります。私たちが扱うような保存療法であれば、可動域を拡げるような筋力トレーニング、鍼灸、手技(マッサージ)等が効果的です。
-
四十肩・五十肩の改善に効果的な当院の施術メニューは?
私たちが扱えるのは保存療法ですので、改善方法にもあるような筋力で可動域を拡げるような筋力トレーニングとしてEMSや楽トレを行うことが1つ。これは加齢による関節の老化現象を防ぎ、なおかつ運動ができず衰えていた筋力を取り戻すことができるのでより健康な身体にすることができます。2つ目は手技(マッサージ)です。手技で筋肉をほぐしてあげることで拘縮の予防にもなります。3つ目は鍼治療です。鍼は手技では届かない深いところにある筋肉に届かせることができます。また関節を刺激することで関節内の液体を放出させて動きを良くすることができます。また神経促通や血流改善にも効果が期待できます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
EMSや楽トレで筋力トレーニングをして筋力をつけることで、腕を上げようとした時の上がりづらさや、高いところのものが取れないと言った症状が改善され、日常生活に支障きたすこともなくなります。鍼治療では関節内の潤滑をよくすることができるので肩の動きが悪いという違和感の改善や拘縮を予防することに繋がります。また神経を刺激してあげることによって、夜間に痛みで起きてなかなか眠れないと症状にお悩みの方に鍼を刺し、神経の興奮を抑えることができます。
改善するために必要な施術頻度は?
四十肩・五十肩の予後は良好で、一般的には症状の軽い方で半年、症状の重い方で一年半ほどで治癒すると言われています。痛みが強い場合は可能であれば毎日。または1、2日おきに一回のペースで来ていただいて、痛みを抑えたり拘縮の進行を止める治療に努めます。その後、痛みが和らいできたり可動域が拡がってきましたら、徐々に来院ペースを落として治療がなくとも四十肩・五十肩の症状に悩まされない健康的な身体にしていきます。