身体のゆがみ


こんなお悩みはありませんか?
周りの人から姿勢が悪いと言われる
自分でも姿勢が悪いと感じるぽっこりお腹だなと思うことがある
長く同じ姿勢をしていると疲れる
重心が左右どちらかに偏って乗っている
身体のゆがみは日常生活の悪習慣の積み重ねによりどんどん悪くなっていくものです。
身体のゆがみについて知っておくべきこと
身体の歪みの原因はさまざまありますが、筋力不足によるケースも多く見受けられます。
特に、インナーマッスルと呼ばれる身体の内側にある筋肉が重要です。インナーマッスルは体幹を安定させて姿勢を維持する役割があり、関節や内臓を支えながら、日常の動作もサポートしている非常に大切な筋肉です。
この筋力が低下すると、身体を支える力が弱まり、歪みにつながってしまう場合もあります。そのため、患者様一人ひとりに適した検査を行い、それぞれに合った施術方法をご提案しております。
原因は人それぞれ異なりますので、気になる方はぜひ一度ご来院いただき、ご自身のお身体の状態を確認してみてください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
症状の現れ方は?
ゆがみをそのままにしておくと、慢性痛の状態化、手、足の痺れなどに繋がっていきます。
全ての人に痺れが出るわけではありませんがなる可能性はあります。
ですが、慢性痛の状態化は誰にでもなるものになります。また状態化に気づいていない人もいて筋肉を圧迫されることでやっと気づたと言われる方も一定数います。
ゆがみにおいて1番怖いところは状態化になってきます。気づかないうちにこの身体が普通と認識していまい、いきなり痺れや身体に痛みや動作をすることが辛くなってくることがあるので、早めの対処方法を見つけてやっていくことをオススメ致します。
その他の原因は?
身体の歪みを放置すると、慢性的な不調や手足のしびれなどにつながることがあります。
すべての方にしびれの症状が現れるわけではありませんが、そうした傾向が見られる可能性もあります。
一方で、慢性的な痛みが定着してしまう「状態化」は、どなたにも起こりうるものです。ご自身では気づかず、筋肉の圧迫が強くなったタイミングでようやく気づかれる方も一定数いらっしゃいます。
身体の歪みにおいて最も注意すべき点は、この「状態化」が進んでしまうことです。いつのまにか今の身体の状態を「普通」と認識してしまい、急にしびれや痛み、動作時のつらさが出てくる場合もあります。
そのため、少しでも違和感を感じた段階で早めに対処法を見つけ、施術やケアに取り組んでいくことをおすすめいたします。
身体のゆがみを放置するとどうなる?
当院での施術方法はいくつかあります。
その人のお身体の状態によって施術方法は変わります。
基本的には骨格矯正or筋肉矯正or電気療法になります。
骨格的にゆがみが生じているのか、筋肉的にゆがみが生じているのか、筋力低下によりゆがみが生じているのか、の大きく分けて3つになってきます。その人の生活背景、検査や触診をした上で施術方法を決めていきます。
また患者様がどのようなお身体を目指すかによっても施術内容は変わってきます。
身体の状態を診てもらいたい、身体を変えていきたい方は一度ご来院いただき何でもご相談ください!
当院の施術方法について
当院での施術方法はいくつかございます。
患者様のお身体の状態によって、施術方法はそれぞれ異なります。
基本的な施術内容としては、骨格矯正・筋肉矯正・電気療法のいずれかになります。
歪みの原因が、骨格的なものか、筋肉の緊張によるものか、筋力低下によるものかによって、大きく3つに分けて判断いたします。患者様の生活背景や検査、カウンセリングを通じて状態を確認し、適切な施術方法をご提案させていただきます。
また、患者様が目指すお身体の状態や目的に合わせて、施術内容も調整しております。
身体の状態を確認したい方、少しずつ整えていきたい方は、ぜひ一度ご来院いただき、お気軽にご相談くださいませ。
軽減していく上でのポイント
お身体を良くしていく上でポイントは山ほどありますが、日常動作でのポイントをお伝え致します。
・足を組まない。
・片足重心をしない。
・電車などで浅く座らない。
日常でよく見ることがある動作になります。
これらをよくしていませんか?
これらをすることによってお身体のゆがみというものが起こり、また重症度も高くなっていく行動になります。
ご自身で意識できるとこはすることで多少はなりにくくすることはできますが、やはり、原因となるものを取り除くことが大事になるのでそこを含めて当院で対応することができますのでいつでもご相談ください!